好きと生活。love and life

48歳ミムラが汚部屋を脱出し、ゆる~いシンプルライフを目指すブログ。断捨離、節約、掃除、枯らしたくない観葉植物、時々娘。

クリアファイル家計簿(改)継続中!収支のまとめ、やっぱりいいよ~クリアファイル家計簿!

 

クリアファイル家計簿、8月25日~ひと月の収支をまとめました。食費と生活費を分けた方法がよかったのでご報告です。

 

ポチっと応援いつもありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

 

クリアファイル家計簿 8月25日~やりくり、大雑把ですがまとめました

f:id:mimura7:20180829234015j:plain

 

ミムラ家現金で管理する純粋な生活費・・・106,000円/月

で、残金がですね・・・23,448円/月で、黒字収支でした。

内訳はざっと以下を参照してください。

 

●食費:1,000円/日で、7日間ずつ管理。7,000円/週

   8/25~31日⇒ 残 3,731円

   9/1~7日⇒  残 5,526円

   9/8~14日⇒  残 3,146円

   9/15~22日⇒ 残 

   9/23~24日⇒ 残 3,157円(15日~9日間で管理)ランチ1回あり

 

●お米・日用品:10,000円/月で管理。残 5,787円

 

●特別支出金(口座引落分・食費・日用品・お米代を差っ引いて残ったお金):残金全部を当ててます。治療継続中のためほぼ、医療費として使っています。

今回は50,000円/月、残金は2,101円。

 

他には、愛犬の爪切り・フィラリアの内服薬代、入院時の寝巻代(後から請求あり)の支払いも・・・。万単位でお金が出ていってしまいますが、しょうがないですね。

 

●固定資産税:10,000円/月 毎月積み立てて支払ってます(年4回の支払い)

 

クリアファイル家計簿、残金が目で確認できるメリットでかすぎです!

参考記事⇒クリアファイル家計簿(改)でひと月やり繰り。生活費の残高と改善点6つ! - 好きと生活。love and life

参考記事を読んでいただけたらわかるんですが、改善点はおおむねクリアです。

 

お米代と日用品代を一緒にし、食費と別に管理したのは大成功でした。ホント!お金の管理がしやすくなりました。

食費も7日間管理・5週間でまとめたら、お金の出し入れも買い物もやりやすい。

 

もうね!ほぼ日手帳ならぬ、ほぼ日ファイルですよ。

 

毎日ファイルの残金眺めては、「これだけお金が残ってる♡」とほくそ笑むのが、このひと月のミムラの日課です。

 

が、今回ミムラは休職中。昼食代が入ってないのがお分かりになったでしょうか。

お弁当を復活させようと目論んではおります。やっぱ、コンビニ弁当はお金かかります。

 

あくまで仮のやりくり、治療が終わらないと何も見えてこない

現金でやりくりする「特別支出金」の項目は、治療が終わればほぼ残る?とは思っていて、定額を貯金に回す予定です。だけど、まだ何も見えてこないですね。

 

こればっかりは、焦ってもしょうがないですけど・・・。

 

治療費を入れてこのまま黒字家計でいければ、治療費として出していた現金まるごと貯金にまわせる!!といったところですかね。

 

固定費を見直し減らしたい!減らせる項目はないのか?

マンションローン

生命保険

通信費・・・でしょうか。

 

息子のiPhone代、ようやく本人に支払ってもらうことにしたし!一人暮らしに慣れてきたようなので、安心して引き渡せました。

これで月8000円弱節約できます。あとは好き勝手に格安SIMにでもなんでもしてくれ!

 

光熱費はあいかわらず試行錯誤中!!で手ごわいのだ。

都市ガス代はどんどん節約できてます。請求額は3000円台。

電気代は2千円ほど節約で、請求額は11000円台。

水道代(2か月分ずつ徴収されます)月に換算して5000円、2か月で10000円にしたいんだけど、12500円とオーバー。

 

電気代と水道代はなかなか手ごわい!

次に蛍光灯を交換するときは、LEDと決めてるんだけど。でも、意外と切れないのよね。

 

水道代、ミムラはできるだけお風呂のお湯を使うように心がけています。が、やっぱり毎日の洗濯が問題だよな~と思う。

 

娘には残り湯を使うようにとか、

食器を洗うときも水を出す量を考えて!

とか声かけてるけど。あんま効果ない・・・(´;ω;`)ウッ

 

治療中でも黒字家計を保ちたい

少しずつですが、家計を見直しながら黒字を保つ!

治療が終わるまではこの状況でやってくしかありません。

 

治療終わったら貯蓄します。それと固定費の見直しは続けていきます。今現状で最適な方法を探します。

 

記録していくといろいろと見えてきますね。一気に全部を何とかするのは難しいけど、ひとつずつ改善していきます。

 

最後まで読んでいただきまして、どうもありがとうございます。

何か気づきが得られたら・・・幸いです。