好きと生活。love and life

48歳ミムラが汚部屋を脱出し、ゆる~いシンプルライフを目指すブログ。断捨離、節約、掃除、枯らしたくない観葉植物、時々娘。

クリアファイル家計簿(改)でひと月やり繰り。生活費の残高と改善点6つ!

7月25日から8月24日までひと月、生活費のやり繰りを「クリアファイル家計簿(改)」でやってみました。

 

生活費の残高と、6つの改善点とは。

 

ポチっと応援、ありがとうございます<(_ _)>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

 

7月25日から8月24日までひと月の生活費のやり繰り残高を発表します

いきなりいきます!

 

11,417円でした~(*´▽`*)

 

入院までの検査や受診もあった割には「お金残ったなあ~」というのが正直な感想です。赤字になると思っていたんですよ。受診のたびに、数千円~万単位のお金がかかっていたから・・・。

 

お盆で息子も帰ってきたけど、思ったよりも食費もかからなかったし、後から請求がくる光熱費の方が高くなってるかもしれません。

 

クリアファイル家計簿に関連する記事もどうぞ!

mimura7-diary.hatenablog.jp

 

クリアファイル家計簿(改)を実践して見えてきた改善点

クリアファイルからのお金の出し入れが面倒ということで、ひと月分の生活費をスライダー付き収納バッグに入れたまま買い物をしてみよう!という無謀な計画を実践しました。

 

f:id:mimura7:20180728010802j:plain

f:id:mimura7:20180728015617j:plain

こんな風に一日1500円の生活費をスライダー付き収納バッグに入れたまま持ち運びして、お買い物もしていたんです。

 

ところがですね、袋が多すぎてこれまた管理が面倒なんですよね~(苦笑)

改善点は以下の6つです。

 

①袋の数が多すぎて管理が面倒

②買い物はまとめ買い(週1~2回)が多く、一日分ずつでは自分のスタイルに合わない

③家計簿はコンパクトにしたい

④生活費と自分のお小遣い(昼食代など)は別に管理したい

⑤家計簿にお金はかけたくない(あるもので何とかできないか?)

⑥せっかく用意したスライダー付き収納バッグも活用したい

 

家計管理に無印のパスポートケースが使い勝手が良いと記事を多く見ますが、お値段するのよね。創意工夫で何とかしたいんですよ~(;´・ω・)

 

閃いちゃったんです!無印のパスポートケースに引けは取らないぞ!!

二つ穴のファイルでA5サイズのもので手作りしたらいいんじゃない?

探してみるとありました!A5サイズのファイルが無印良品に。他にも文房具を扱っている通販サイトでも見つかりました。

 

で、ここで閃いてしまったんですよ!( ̄ー ̄)ニヤリ

 

「これって、自宅にある不要なファイルを〇〇すれば代用できるんじゃないの?」と。

ウォ~!!なんて素敵な閃きだろう・・・(自画自賛で笑)

 

このファイルです。元々別の目的で使用してましたが、現在は使われておらず・・・

f:id:mimura7:20180829231527j:plain

 このファイルをですね、〇〇ました。

 

f:id:mimura7:20180829231731j:plain

切りました!ほぼA5サイズまで周囲をカットしました。

 

f:id:mimura7:20180829231839j:plain

角も丸みをつけてね♡

 

で、この2つリングに、先月購入したスライダー付き収納バッグをパンチで穴開けて閉じて利用してみようと思ったんですよ。

ところがね・・・

 

f:id:mimura7:20180829232623j:plain

パンチじゃ穴開かないし、強度を付けようと思って付けたテープ(マトリョーシカ柄)では、強く引っ張ると裂けてしまいました。

 

上の画像の中にもありますが、ピンクの方が強度はありそう・・・。あちこち穴を空けて引っ張って強度を確認しました。

 

f:id:mimura7:20180829233334j:plain

このような感じになりました♪

 

f:id:mimura7:20180829234015j:plain

 

袋の数は次のように準備することにしました。

 

ピンク・・・生活費用(主に食費)5枚

      1つの袋に、7日分の食費 1000円×7日 それを4袋分

      5枚目の袋は残りの日数分 1000円×2~3日

ブルー・・・お米代+日用品代で10000円

      特別支出分

      クレジットカード使用分

 

f:id:mimura7:20180829234513j:plain

 

クリアホルダーをカットしてパンチで穴を空けて、光熱費のお知らせや固定資産税の割賦を収納できるようにしてみました。

 

自宅にあるものだけでオリジナル家計簿の完成です!

袋やファイルの数はいつでも増やせますし、A4のクリアファイルよりは小ぶりになりました。

 

生活費は見直し、光熱費は検討中!

●生活費は、食費と日用品を別にします。

●食費は自宅での食事分のみとし、一日1000円の予算へ変更です。

●日用品も別に予算を組み、袋も別にしました。

●自分の昼食代は小さなお財布を準備することにし、食費とは別管理にします。

お昼ご飯と、ときどき飲み物を買うくらいです。

 

娘との2人暮らしになり、食費は確実に減っていることはわかりました。

 

光熱費に関しては、現在使用量をお知らせで確認しデータを取りながら、月々の予算を設定したいと思っていますが、まだデータ量が少ないので、大まかな予算のままです。

 

冬と夏の金額の差が大きいのでどうしようか悩んではいたのですが・・・。

冬にかかる金額で毎月の予算を設定し、夏は余った分を貯金に回そうか?暖房を使わなくなる5月頃に夏予算として2段構えで予算を立てるか?

 

データが揃ったら、最終的な予算を確定したいところですが、節約は続けていこうと思ってます。

 

手作りのファイル家計簿の使い勝手はかなりいいですよ!

試しにやってみながらですが、今回のファイルはかなりよい感じです。

お金の出し入れがとっても楽です。

 

手作りのファイルも、作っていて楽しいですね。元々手作りは大好きなので、あれこれ使い勝手を考えながら、今後も改良されるかも・・・です。

 

最後までお付き合いいただきまして、どうもありがとうございます。

この記事が何かの気づきになれば幸いです( ̄▽ ̄)