好きと生活。love and life

48歳ミムラが汚部屋を脱出し、ゆる~いシンプルライフを目指すブログ。断捨離、節約、掃除、枯らしたくない観葉植物、時々娘。

クロックスの履き心地、メリットとデメリット。足のために履物は大事です!

入院のためと思って購入してみたクロックス

実際に履いてみて、クロックスを履きたくなる理由がわかりました。

 

ポチっとな!応援感謝です<(_ _)>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

 

クロックスの履き心地&メリット

今回選んだスタイルは「クロッグ」。

クロックスの履き心地&メリットをひと言でまとめると、履き心地がとってもいいのでストレスをまったく感じない。

 

巻き爪や軽度の外反母趾があるので、履物にはとても気を遣います。

履物を選ぶときは、履き心地が良くてストレスを感じにくいものを探しているのです。

 

f:id:mimura7:20180815011339j:plain

 

履き心地の良さ、ストレスのなさを以下に詳しくあげてみますね。

 

●足の幅、甲の高さに多少の余裕があるのに、脱げない

●クロックスの中で足がずれない

●軽い

●滑らない

●穴が開いているので、暑さが軽減される

●デザインはシンプルだが、多くのスタイルが揃っている

●仕事でも履けそう

●疲れない

 

クロックスなかなかいいです。一気にファンになってしまいました。

クロックスを実際に履いてみて、愛用している人が多い理由が、わかったような気がします。

 

今回入院したときも、男性の看護師さんが白のクロックス履いて仕事をしていましたよ。

 

ミムラも仕事で履こうかなと思いましたが、ひとつだけデメリットを発見です。

 

クロックス唯一のデメリット

雨の日は穴から雨が入り足が濡れてしまう

 

f:id:mimura7:20180831014243j:plain

↑夕方に撮りました。 ちょっと浮腫んでる足ですいません(;´・ω・) 

 

プライベートでなら濡れてもいいと思いました。夏場なら裸足にクロックスで、濡れても気にならないですしね。

 

が、仕事で履こうと思うと靴下を履いた上でクロックスを履くことになります。

靴下履いて雨で濡れてしまったら、仕事中に靴下を履き替えなければならないという事態になります。

 

室内でのみの仕事であればクロックスいいなあと思いましたが、外に出ていくので無理だなと断念です。

 

プライベートのみで履くことになりそうです。

 

雨も気にせずにクロックスを履きたい。シューズタイプを検討してみる?

定番のクロッグのみならず、シューズタイプもありました。穴から雨が入り込む心配は、ほぼなさそうです。

 

ただし、シューズタイプでも甲に小さな穴が開いてるデザインもあるので選ぶときは、要注意ですよ。

 

ですがね~色味がね・・・。あんまりかわいくないの。

う~ん・・・"(-""-)"悩みますね。

履き心地だけは妥協できないので、色味は我慢?ですかね。

 

スタイルはたくさんあるので、けっこう満足しています。ですが色味が寂しいので、もう少し色のバリエーションが増えたらいいなと個人的感想です。

 

最近の天候の不安定さに長靴を探していましたが、長靴もクロックスが良さそうです

ここ数年、雪と雨については予想外が多くなってきているなあ、と感じています。

いきなりのドカ雪(東北なので)とか、大雨で冠水するとか、長靴が欲しいなあと思う場面が増えました。

 

「長靴はダサい!」と中学生になってから長靴とは離れていたのですが・・・。

ところが仕事をするようになり、内勤から外回りになってからは長靴の方がスマートだなあと思うようになったのです。

 

ビチョビチョに濡れたスニーカーを履いてる方が「カッコ悪い」と感じるようになったんですね。(突然の雨のときはしょうがないですけど)

年齢がそう思わせるのか?価値観の変化なのか?おもしろいものです。

 

形はブーツスタイル、長靴に見えないデザインがいい!

朝は雨や雪でも、午後から晴れる場合がありますよね。その時に長靴のままでも、長靴に見えないデザインなら履いていても気になりません。

 

現在の仕事は外回りなので、仕事の間はずっと靴を履いて過ごしています。事務所も土足で履き替えることはしませんから、一日履いていて疲れず履き心地の良さを求めてしまうのです。

 

ブーツスタイルは、けっこう地味目の色合い(黒・茶・紺)です。これならファッションを選ばず履けそうですね。

 

履き心地のいい靴を見つけるのは、いつも一苦労しています。

実際に履いてみて、自分に合ったメーカーをひとつひとつ地道に探していくしかないですね。

 

最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。

この記事が何らかの気付きやヒントになれば・・・幸いです♪